これになったよ!マキタのクリーナー。そしてレポ。

掃除が嫌いな人にこそ!マキタのクリーナー。

マキタのクリーナー、どれ選ぶ? の続きです。

今朝の新聞折込に「カタログハウス 限定モデル」の
折込チラシが入ってました。何このタイミング。

IMG_7817[1]

カタログハウス限定モデルは オレンジ色があるんですよねー。
この色は最後まで悩んだ。

さて、最終的に絞った6つのモデル。

紙パックタイプ  10.8V

[amazonjs asin="B00471HLG4" locale="JP" title="マキタ 充電式クリーナー CL102DW"]

紙パックタイプ 14.4V

[amazonjs asin="B004PD34OC" locale="JP" title="マキタ 充電式ハンディクリーナー【掃除機】 makita CL142FDRFW"]

カプセルタイプ 10.8V

[amazonjs asin="B002DCHPYM" locale="JP" title="マキタ 10.8V充電式クリーナー CL100DW"]

カプセルタイプ 14.4V

[amazonjs asin="B001TKBW7U" locale="JP" title="makita 充電式クリーナー CL140FDRFW"]

カプセルタイプ+スイッチ切り替え 14.4V

[amazonjs asin="B003DJ1JQE" locale="JP" title="マキタ 充電式クリーナー14.4V CL141FDRFW 本体付属バッテリー1個搭載モデル"]

カタログハウス 限定モデル (紙パックタイプ)

紙パック式は スイッチ切り替え可能なタイプで
(一般的な掃除機と同じ。強と弱切替あり)

カプセル式は トリガー式という、押している時だけ稼働するタイプ。
カプセル式には、強と弱の切り替えはありません。

重量は紙パック式の方が100g重いです。

バッテリーの充電時間を確認します。

10.8Vが 55分。

14.4Vが 22分

カタログハウス限定モデル 3時間。

カタログハウスモデルがダントツに長い。

これでは サッと掛けたい時に 電池が弱ってたら
絶対にイライラする。

そう思って、カタログハウス限定モデルを除外。
このモデル、無料保障期間も長いので 悩んだんですけどねー。
そんな簡単に潰れへんやろう!とも思ったのです。

最後まで悩んだのが スイッチ 。

集じん方式は、どっちでも良かったんです。
あえて言うなら、カプセルかな?程度で。
今の掃除機もサイクロン式なので。

集じん量は 紙パック500ml、カプセル650ml。
ごみを沢山吸い取ると、吸い込み率が悪くなるとも見ましたが
ここもあまり気になりませんでした。

ごみ捨てればいいだけだし・・

ただ、うっかりいるものを吸い込むことがあるので
カプセルを選びたいとも思ったのです。

でも カプセルを選ぶとトリガー式。

掃除機を掛ける時に ずっと押して無ければいけない。

私、人差し指が 左右両方とも腱鞘炎気味なんですね。
なので、ずーっと固定するのもどうかと。

そうなると必然的に紙パック式なのですが。

そう、1台だけ ありましたよね。

スイッチ切り替え式のカプセルタイプ。

そんなわけで CL141にしました。

マキタ 充電式クリーナー14.4V CL141FDRFW 本体付属バッテリー1個搭載モデル

余談ですが、マキタのクリーナー 品番の数字三桁。
前二桁が電圧、下一桁0がカプセル、2が紙パック式という
検索しやすい仕組みになっています。

また、本体のみも売っていますので 購入時には
バッテリーの有無を確認しましょう。

値段の差は 純粋にバッテリー価格の差です。

到着

amazonから届いた時に、あまりの軽さに驚きました。

掃除機送られてきたよな!!?? って確認するくらい。

IMG_7758[1]

開けるとこんな感じ。

IMG_7759[1]

本体右側にあるのが充電器です。

充電器は なかなかにごついです。

IMG_7816[1]

カプセルの中身はこんな感じ。

IMG_7760[1]

この青いのがフィルターになります。

吸い込むときはこの廻りにゴミが集まります。
フィルターは水洗い可ですが、今ある掃除機で吸いとっても良いかと。

使用感

はっきり言って こりゃいい!! 

クイックルワイパー感覚で掃除が出来ます。

IMG_7761[1]

隙間掃除ノズルも本体についてるし、パイプを外しても
ハンディクリーナーとして、使えます。

心配していた吸引力も問題なし!

ダイソンのスティック型が100W。
キャニスター式のサイクロンで500W。

マキタは25W。

ゼロいっこ 足らないのです。

だけど、普通の床掃除は問題なし。
塩もばらまいたけど、ちゃんと吸うし。あと、お米も吸えました。
10.8Vではお米は吸えないとのレビューも見たけど
ハンディクリーナーにすれば吸えるんじゃ?と思います。

構造がシンプルなので、すき間にも入りやすいです。

棚の下や、ベッドの下にもらくらく入ります。
これはパイプが細いっていうのも影響してるかも。

また、ジャバラホースがないんで、すっごく取り回しやすいんです。
これは意外でした。もっと使い勝手悪いかと思ってた。

そして、このタイプはLEDライトが付いています。

いらんやろー?と思ってたんですが、これが意外によかった。
暗い床下を照らすので、ゴミが見つけやすいです。
ライトのオンオフは出来ません。稼働中はずっとついてます。

音は思ったほど煩くないです。高い音が出ます。
弱モードなら、夜のお掃除も可能かな と思います。

バッテリーも充電するときに排気音がしますが
私はそんなに気にならないかな。

収納ですが、マキタのクリーナーは 自立しません。

引っ掛ける用のヒモは付いていますので、棚やフックに
引っ掛けて収納するか、ばらして収納するか。

しかし、我が家は 和室の入り口と押入れの間に
ほんの少し壁があって、そこがマキタのバッテリーサイズにピッタリ。

そんな形で自立させています。

新居になったら、ラックに吊るそうかなと。

総評

買って大正解。

クイックルワイパー掛けるなら、マキタ掛けるというほど
掃除に対する意識が変わりました。

クイックルワイパーは、今後 フローリングワックス専用になるかも。

また、ハンディクリーナー兼用にできるので
専用のワイパーの出撃頻度が減ると思われます。
エアコンの上とか、マキタが入らないとこ限定で使うかな?

とにかく軽い、コードが無い ということが
ここまでストレスレスになるとは 思っていませんでした。

あと、掃除機掛けたあとに 腰が痛かったのですが
それが無くなりました。結構ムリな体制になってたようです。

検討中の方へのヒント

我が家はアレルギー、花粉症もなく 子どももいないので
カプセルでしたが、上記のいずれかがあるお家
ペットがいるお家は、紙パック式のほうがいいかと思います。

カプセルは、ごみを捨てる時 本当に細かなごみが舞い上がります。
また、フィルターにゴミが付着するので 捨てる時に注意が必要です。

私はフィルターの上から、ストッキングタイプの排水口ネットを
掛けて、捨てるときは触らずポン 出来るようにしています。

このフィルターに、ペットの毛が引っかかると
目詰りしそうだなとも感じました。

あと、掃除機で虫を吸う方も 紙パックで(笑)

一戸建てにお住いで、2階・3階へと掃除機の移動が大変な方に
握力、腕力がない方に 特にオススメだと思います。

簡単にさっと掛けたり、階段を降りるついでに掃除機を掛けたり。

あと、片手で操作できるので お子さんを抱っこしたまま
掛けることも可能だと思います。

食べこぼしや、ちょっとしたゴミを見つけても サッと出せて
サッと掛けれる、こまめに掃除することが出来ます。

軽いので、お子様のお手伝いにも使えるかも。

私は 通常は弱モードで使っていて ホコリをしっかり吸い取ってると
感じますので、結果的に10.8Vでも良かったかな?と思いますが
10.8VだとLEDライトが付いていないので、どちらを優先するかは
好みなのかな。

引越し前に買っていいものかどうか、すごく迷いましたが
掃除に関しての意識がすごく変わったので、大正解。

高くても元はしっかり取れた、と感じる掃除機でした。

[amazonjs asin="B003DJ1JQE" locale="JP" title="マキタ 充電式クリーナー14.4V CL141FDRFW 本体付属バッテリー1個搭載モデル"]

奄海るかセルフマガジン・無料配布中

無料メールマガジン 奄珠堂通信に登録しませんか?

ご登録前に「amamiluka.com」および「reservestock.jp」の受信許可設定をお願いします。

 

無料メールマガジン奄珠堂通信

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

あなたにオススメの投稿